〒679-1107 兵庫県多可郡多可町中区奥中588番地
TEL:0795-32-0009 FAX:0795-32-4317

全国学力・学習状況調査

2024年04月18日

 今日は3年生が「全国学力・学習状況調査」に臨みました。教科は国語と数学です。これまでの学習で、新学習指導要領で示された学力がどれぐらい身についているのかを調べる全国規模の調査です。あわせて、学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する質問紙調査もあわせて実施しました。問題は、思考力や活用力を問う良問揃いです。3年生は、真剣な表情で調査に臨んでいました。結果をもとに、生徒の学力や学習状況等を把握・分析し、今後の指導の改善や生活支援などに役立てます。1、2年生については、秋に「総合学力調査(5教科)」を実施します。家庭でも引き続き、子どもたちの家庭学習へのご支援をお願いいたします。

部活動紹介

2024年04月17日

 今日は放課後に体育館で、1年生が楽しみにしている部活動紹介を行いました。各部ともキャプテンや部長からの力強い紹介の後、各部の先輩たちが、ユニフォーム姿で工夫したパフォーマンスを披露して、後輩の入部を勧誘しました。野球部はシートノック、ソフトボール部はチューブ打ちによるバッティング、サッカー部はパス練習、男子ソフトテニス部はボレー、女子ソフトテニス部はショートラリー、陸上部はスタートダッシュ、剣道部は地稽古と、それぞれ披露してくれました。吹奏楽部も、運動部に負けずに生演奏を披露し、入部を訴えました。また、最後に多可町教育委員会から、今年度から始まる地域クラブの説明があり、卓球とバスケットボールの2種目について紹介がありました。生徒会長のMさんの言葉どおり「友達につられて入るのではなく、3年間続けられる部活を、自分の意志で選んでください。そして、勉強も手を抜かずにがんばりましょう!」

  • 部活動紹介①

  • 部活動紹介②

  • 部活動紹介③

  • 地域クラブの紹介

地区生徒会

2024年04月16日

 今日は6校時に、地区別生徒会を開催しました。最初に、地区名簿の確認と地区代表の選出を行いました。その後、みんなで通学路の確認を行いました。慣れない1年生も自分の通学路を確認する良い機会となりました。また、通学路の地図を見ながら、互いに自分たちの通学路の中で危険だと思うところを出し合い確認しました。「ブロック塀があって交差点の見通しが悪い」「十字路だが、信号がないので車に注意」等、生徒ならでは視点での注意箇所を指摘していました。中には、クロームブックでGoogleアースのストリートビューを使って確認している地区もありました。自分たちの通学路を自分たちの目で確認していく、とても効果的な取組だと感心しました。確認した箇所に注意して、安全第一で登下校をしましょう。

読書ウィーク

2024年04月15日

 今日から金曜日にかけて、今週いっぱいは、「読書ウィーク」です。朝学習の時間を活用して、朝の読書に取り組みます。スマホやタブレットの普及により、生徒たちも以前に比べてめっきりと本を手に取る機会が減っています。今朝から生徒たちは、自分で選んだ本を、集中して読んでいました。空き時間やすきま時間を上手に使って、本を手に取ってほしいと思います。ぜひ、ご家庭でもこの機会にスマホを置いて、家族で読書タイムを楽しんではいかがでしょうか。

生徒会実践部、活動紹介

2024年04月12日

 今日は朝のHRの時間を活用し、3年生生徒会実践部の正副部長が、1年生に対して活動の紹介を行いました。それぞれの部に割り当てられた時間は限られています。各部とも活動内容をクロームブックのスライドを使って端的にまとめ、わかりやすく紹介しました。どの部に所属しても、責任を持ってその責任を果たしていきましょう。

1年生の様子

2024年04月11日

 1年生も入学してから、はや4日目に入りました。毎朝、爽やかな挨拶をしてくれる生徒が多く、とても気持ちが良いです。10日(水)には学年集会で、学園団の先生からの自己紹介と講話がありました。凜とした姿勢でしっかりと話を聴こうとする姿勢が立派でした。また、11日(木)には、委員会や係り決め、給食当番について等、中学校生活の約束事や役割分担について決めました。慌ただしい中ですが、少しずつ中学校生活に慣れていってほしいと思います。

離任式&2・3年生課題テスト

2024年04月10日

 春は出会いと別れの季節です。今日はお世話になった先生方とのお別れの会、離任式がありました。この度、中町中学校を8名の先生が離任されました。式では、お一人お一人から中町中での勤務をふり返り、想いのこもったお話をいただきました。また、遠方に行かれたため、どうしても出席できない先生方からは、感謝の気持ちが綴られた手紙が届けられました。私たちも感謝の気持ちを込めて、お別れをしたいと思います。新しい職場でも、それぞれ元気に活躍されることをお祈りします。その後、2・3年生は、春休み明けの課題テストを受けました。春休みは各学年の総復習として課題が課されており、その頑張りの成果をみるこのテスト。特に3年生はいよいよ最高学年。自分の進路を見据えた1年のスタートということもあり、真剣な表情でテストに臨んでいました。これからの1年、長いようであっという間に時間が過ぎます。1日1日を大切に、自分の進路に向けて努力を積み上げて行きましょう。

  • 離任式の様子①

  • 離任式の様子②

  • 3年生課題テスト①

  • 3年生課題テスト②

令和6年度入学式

2024年04月09日

 4月9日(火)、昨夜は春の嵐となり心配しましたが、朝には雨も上がり、晴れ間も時折顔を出す天気となりました。そんな中、新入生71名を迎え、令和6年度の入学式を行いました。1年生は新しいブレザーの制服に身を包み、厳粛な雰囲気の中、少し緊張しながらもこれから始まる中学校生活に期待と希望を抱いている様子が伝わってきました。学校長式辞では、新入生の心に留めておいてほしい言葉として、「Respect Others」の話がありました。Eさんの力強い新入生宣誓も見事でした。その後、本校の生徒会副会長のTさんによる「歓迎の言葉」では、「行事を通して仲間と絆を深めよう」「勉強も普段から集中して授業を受ければ大丈夫」「気分が乗らないとき、調子が良くないときも、その日の100%を出そう」と、新入生に温かいエールを送ってくれました。新入生代表のYさんによる「誓いの言葉」では、「一度しかない中学校生活を悔いのないものにするために多くのことを学び経験し、何事も全力で取り組んでいこうと思う」「たくさんの出会いを大切にして、仲間との絆を深め、この三年間で、最高の思い出を作っていきたい」と語ってくれました。全校生206名、「自主、共励、責任」の校訓のもと、みんなで力を合わせ、誰も学校生活を楽しいと感じ、誇りに思える中町中学校を創っていきましょう。

令和6年度がスタートしました!

2024年04月08日

 着任式を終えて、新たに9名の教職員を迎え、いよいよ令和6年度が始まりました。3年生は中学校での最高学年、2年生は先輩となる学年です。新しい学級のもと、担任の先生や教科書も新しくなり、心機一転、緊張感とともに大いに期待を感じてのリ・スタートです。新年度は「自分を変える」「未来を変える」チャンスの時です。始業式では、校長先生から「凡事徹底」と「目標を立てる」の2つのお話がありました。今日から始まる新しい学年がすばらしい年になるよう、自分の目標を立て、自分自身に負けない「克己心」を持って、この1年を創ってきましょう。

令和6年度学校経営方針

2024年04月08日

「学校紹介・本校の教育」に令和6年度学校経営方針を追加しました。①構造図、②一覧表、③目指す教師像の3部構成です。ご覧ください。

このページのトップへ戻る