マイナンバー制度

個人番号カード(マイナンバーカード)の申請・交付について

マイナンバーカード(個人番号カード)とは

プラスチック製のICチップ付きカードで、券面に氏名・住所・生年月日・性別・マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、様々なサービスにご利用いただけます。



 マイナンバーカードは即日発行されません
 申請されてから約1~1カ月半後に交付通知書(交付時来庁方式)またはカード(申請時来庁方式)を発送します。
 申請方法により、交付手順が異なります。
 余裕をもって申請の手続きをお願いいたします。

マイナンバーカード(個人番号カード)申請方法

  パソコン・スマートホン・郵便・まちなかの申請対応の証明写真機で申請する場合.PDF

 多可町では以下の方法で申請や受け取りができます。

郵送やスマートフォン等を利用して申請を行い、カード交付の時に来庁する方法(交付時来庁方式)

交付の際に本人確認をします。カードができあがりましたら、交付通知書兼照会回答書(はがき)を送付しますので、原則本人が役場へお越しください。

必要なもの
  • 通知カード
  • 交付通知書兼照会回答書(はがき)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • 本人確認書類(*)※A書類のうち1点またはB書類のうち2点
  • 法定代理人の場合は、法定代理人であることを証する書類
    申請者が15歳未満の方、または成年被後見人の場合、戸籍謄本・登記事項証明書など。
    多可町に本籍を有する場合、または本人と法定代理人が同一世帯で親子関係が確認できる場合は不要。
申請時に役場へ来庁する方法(申請時来庁方式)

申請時に本人確認をします。カードが出来上がりましたら、本人限定受取郵便でカードを送付します。
申請者が15歳未満の方、または成年被後見人の場合は、法定代理人の同行が必要になります。

必要なもの
  • 通知カード
  • 通知カードに付属している交付申請書
    お手元にない場合は、役場窓口で発行できます。
    手書き交付申請書もご利用いただけます。
    詳しくは、J-LIS地方公共団体情報システム機構ホームページをご覧ください。
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • 印鑑(認印可、自署の場合は不要)
  • 本人確認書類(*)※A書類のうち1点またはB書類のうち2点
  • 法定代理人の場合は、法定代理人であることを証する書類
    申請者が15歳未満の方、または成年被後見人の場合、戸籍謄本・登記事項証明書など。
    多可町に本籍を有する場合、または本人と法定代理人が同一世帯で親子関係が確認できる場合は不要。
勤務先企業に役場職員が出向き、マイナンバーカード交付申請の受付を
 行う方法(
申請時本人確認方式)


 お勤め先の会社でマイナンバーカードの申請受付を行います。カードができあがりましたら、本人限定受取郵便でカードを送付します。

対象となる企業
  • 多可町内に事業所をおく企業で、町内在住者の申込数が概ね10人以上
    (町外に住所をおく方も受付します。ただし、本人確認ができる方に限る。)見込めること
  • 会場、机等の備品が用意できること など
※詳しくは、住民課へお問い合わせください。

マイナンバーカード(個人番号カード)の再交付について

マイナンバーカードを紛失したとき、破損や焼失等により使用できなくなったときは、再交付の申請が可能です。
自宅外で紛失された場合は、最寄りの警察署へ遺失届をご提出ください。
(役場で再交付申請を受付する際に、遺失届の管理(受理)番号をお伺いします)
なお、マイナンバーカードは再交付であっても即日発行されません。
申請されてから約1~1カ月半後に交付通知書(交付時来庁方式)またはカード(申請時来庁方式)を発送します。
申請方法により交付手順が異なります。
余裕をもって申請の手続きをお願いいたします。

本人確認書類について

次のいずれかのものをご持参ください。
 1点で確認できるもの(A書類)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)
  • 写真付き住民基本台帳カード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • パスポート
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳 など
2点で確認するもの(B書類)

*氏名及び住所または生年月日が記載されたものが必要です。
  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 年金証書
  • 後期高齢者医療受給者証
  • 介護保険被保険者証
  • 福祉医療証
  • 学生証
  • 社員証
  • 預金通帳*注意
  • 生活保護受給者証 など
  
◆総務省HP
◆内閣官房HP

◆J-LIS地方公共団体情報システム機構HP

問い合わせ先

住民課まで TEL.0795-32-2383
閉じる