〒679-1107 兵庫県多可郡多可町中区奥中588番地
TEL:0795-32-0009 FAX:0795-32-4317

修学旅行1日目①出発式

2024年05月19日

 いよいよ今日から待ちに待った3日間の修学旅行がはじまりました。 出発式では学校長と実行委員長のIさんのあいさつがあり、みんな笑顔で元気に中町中学校を出発しました。「都市の自然を感じられる旅に」をテーマに、「Best smile,Best memories」のスローガンのもと、大いに学び楽しみ、実りのある修学旅行にしたいと思います。保護者の皆様におかれましては、朝の早い時間にもかかわりませず、沢山のお見送り、ありがとうございました。行ってきます!

3年生、朝の学習

2024年05月17日

 3年生は、19日(日)から始まる修学旅行に向けて、実行委員会を中心に忙しい合間をぬって準備を進めてきました。もちろん、3年生だけに勉強の方も疎かにはできません。朝の学習は、クロームブックでスタディサプリを活用した学習に取り組んでいます。毎時間、各教科の先生から配信された課題に、集中して取り組んでいます。短い時間ですが、コツコツ努力を積み上げることにより、基礎学力を固めていきます。まさに「継続は力なり」ですね。提出物もしっかりと提出できました。さぁ、修学旅行に向けて、あとは天気の心配をするだけです。何とか好天に恵まれますように・・・。

教育実習生の授業が始まりました!

2024年05月16日

観察実習を経て、今日から教育実習生の授業がスタートしました。指導にあたる教諭から、指導案の書き方や授業の進め方のアドバイスをもらい、張り切って授業をしています。1校時、2年1組は社会科(地理)で、めあては「なぜ、三大都市圏に人口が集中しているか」の授業、2組は数学科で、めあては「数の性質を予想し、説明できるようになろう!」の授業でした。初めての授業とは思えないぐらい、落ち着いて元気よく授業をしていました。実習生が、様々な工夫をしながら授業をしてくれるので、子どもたちも楽しみにしているようです。全校の子どもたちと関わり触れ合う中で、教師になりたいという気持ちを膨らませてほしいと願っています。

生徒朝会、教育実習の先生が来られています! 剣道部表彰

2024年05月15日

 今日は1校時に、今年度、最初の生徒朝会を行いました。校長先生からは「清掃」についてのお話しがありました。現在、生活三訓の中で一番、弱さがあると感じているのがこの「清掃」。サッカーのワールドカップでの選手や日本人サポーターの掃除についての立ち振る舞いが世界から賞賛されている話題から、「掃除」の大切さや上手な掃除のコツについて話されました。また、生活指導担当のH先生からも「凡事徹底」についてのお話しがあり、挨拶・時間・清掃については誰にでもできる。人として信頼される自分を創るようしっかり取り組もうと呼びかけられました。続いて、今週から来られている3人の教育実習生の先生の自己紹介がありました。教職を目指す青年らしく、堂々とした爽やかな挨拶をしてくれました。3週間、しっかりと学んでほしいと思います。また、部活動の表彰では、剣道部が各地で開催される錬成大会での表彰を受けました。優勝の副賞として、竹刀もたくさんいただいています。総体に向けて、どの部も頑張っていきましょう!

  • 校長先生のお話

  • 教育実習生、自己紹介

  • 生活指導の先生より

  • 剣道部表彰

生徒会、朝のあいさつ運動、スタート!

2024年05月14日

 生徒総会を終え、いよいよ生徒会役員による朝のあいさつ運動がスタートしました。これは、毎週火曜日の朝に、生徒会役員が正門まで登校する生徒に対して、挨拶をしていこうという運動です。初日の今日、町でも進められている「あったかあいさつ運動」ののぼりを手に、役員みんなで元気よく挨拶を行いました。挨拶は互いのコミュニケーションを深める第一歩として大切であることは言うまでもありません。 そして、挨拶は相手の存在を認める第一歩であり、人を大切にするという意味でも重要ですね。また、声を出して挨拶をするという行為によってコミュニケーションが始まり、人間関係が作り上げられていきます。まず、自分を取り巻く家族や近所の人に、そして先生や友達に元気で爽やかな挨拶を交わすことが最も大切なのではないでしょうか。誰もが経験したように、互いにあいさつを交わすことで、清々しい気持ちになります。みんなで明るい挨拶の飛び交う、爽やかな中町中を創っていきましょう!

多可町教育委員会、学校訪問(学校施設等の点検と授業視察)

2024年05月13日

 今日は、午前中に多可町教育委員会の学校訪問があり、学校施設の点検をしていただきました。主に校舎等で危険な箇所はないか、修繕の必要なところはないかを点検していただきました。本校の校舎は老朽化が進んでいますが、その都度、必要に応じて修繕を行っていただいています。これからも大切に使わせていただきます。また、少しでも学習環境を良くしたいということで、教室のモニターが場所によって見にくいので、対策が必要であること等、改善に向けて意見を出させてもらいました。あわせて、2・3校時の授業の様子をみていただきました。落ち着いた雰囲気の中で、のびのびと学習が進められていることを褒めていただきました。外から学校を見てもらうことは、中からは見えにくいことを教えていただく良い機会です。いただいたアドバイスを今後、活かしていきたいと思います。ありがとうございました。全体を通して少し残念に感じたのは、お客さんに対して気持ちの良い挨拶ができる生徒がやや少なかったことです。気持ちの良い挨拶は、相手を大切にする、第一歩です。そのためにも、お客様に対しても、自分から遠慮せず挨拶をしていけると、さらに良いですね。

生徒総会

2024年05月10日

 今日は5校時に生徒総会が行われました。数ある生徒会活動の中でも、1年間の活動方針や年間計画を決める大切な会議がこの生徒総会です。生徒会長からは「今回の生徒総会では、各実践部の今年度の活動目標と計画について審議していきます。この1年間、私たちと一緒により良い学校にするために、積極的に意見交換をしましょう」と挨拶がありました。また、今年度のスローガン「桜花爛漫~咲き誇れ!206人の個性~」について、「桜のように一人ひとりの個性を咲かせてみんなが楽しく明るくなるような学校にしたい」との説明がありました。総会では、凜とした雰囲気のもと、予算の審議の他、本部や各実践部から活動方針や年間計画について提案を行い、各学級からの質問に一つ一つ答えていく形で進めていきました。生徒会役員のリーダーシップのもと、中町中のよき伝統を引き継ぎ、自分たちの生活を自分たちの手でより良いものにしていってほしいと思います。期待しています。

1年生の部活動の様子(室内編)

2024年05月09日

 前回は屋外の部活動を紹介しましたので、今回は、1年生の部活動の様子(室内編)の紹介です。吹奏楽部、バレーボール部ともに1年生が入部し、両部とも人数がぐっと増えてさらに練習にも活気が出てきました。今回、訪問した際は、両部とも個人練習の最中でした。吹奏楽部は新しい楽器に、バレーボール部はボールにと、それぞれ慣れるための練習に励んでいました。少しでも早く上達するためにも、先輩や先生方の指導の一つ一つに真剣に取り組みましょう。

年間行事予定表について

2024年05月09日

令和6年度の年間行事予定表(5月8日現在)を「行事予定」にアップしました。

お昼休みの図書室の一コマ

2024年05月08日

 中町中学校の図書室は、日当たりの良い北校舎の2階にあります。中庭から春の日差しが差し込み、明るく爽やかな空間が創り出されています。北校舎には2・3年生の教室があり、南校舎の2階には1年生の教室があるなど、各教室からのアクセスも良い場所にあります。昼休みには、図書室で過ごそうと多くの生徒が足を運んでくれます。給食後のほんの短い時間ですが、居心地の良いささやかなリラックスタイムとなっており、静かにお気に入りの本を読む生徒や、友達と一緒に本を探しに来た生徒で賑わっています。今後、少しずつリニューアルしていく予定です。まだ、行ったことがない人も、ぜひ一度、図書室に行ってみませんか? お気に入りの本がみつかるかもしれませんよ。

このページのトップへ戻る